EC-CUBE 4系

フロント機能一覧

by THEVOS posted Nov 12, 2020
?

ショートカット

Prev前へ 書き込み

Next次へ 書き込み

大きく 小さく 上へ 下へ コメントへ 印刷
?

ショートカット

Prev前へ 書き込み

Next次へ 書き込み

大きく 小さく 上へ 下へ コメントへ 印刷
Extra Form
原文出所 https://www.ec-cube.net/product/functions.php

○:標準搭載機能。要件によって個別のカスタマイズが必要な可能性があります。
PLG:プラグインにて対応可能です。

分類機能説明3系4系
A:商品紹介1商品一覧ページ登録商品をカテゴリごとに一覧表示します。
2商品サムネイル表示一覧ページで商品がサムネイル表示されます。
3一覧並び替え機能商品を価格順、新着順で並び替えをする事ができます。
4商品詳細ページ説明文表示、商品画像表示、カゴへボタン表示。
5商品タグおすすめ、残り僅かなどのステータスを表示(手動)させることができます。
6在庫終了ステータス在庫が切れた場合には、自動的に在庫切れを表示します。
7ユーザレビュー商品詳細ページ商品レビューを登録、表示できるようにします。PLGPLG
8商品お気に入り登録会員登録しログインしている状態で、商品をお気に入りに登録することができます。
B:商品注文1ショッピングカート機能複数商品選択などを行う、基本的なショッピングカート機能です。
2非会員購入機能非会員のユーザでも購入できる機能です。
3別のお届け先入力機能会員登録しているユーザーの場合、1ユーザが複数のお届け先を保持することができます。
4配送時間指定管理者画面で登録した配送時間の指定を行えます。
5お支払い方法選択管理者画面で登録した支払い方法の選択を行えます。
6購入前見積表示送料、手数料を自動計算した後、注文内容の確認ページを表示します。
7注文処理注文登録と同時にThanksメールを自動送信し、管理者にも注文受付メールを送信します。
8ポイント購入機能商品購入で蓄積したポイントを利用して商品を購入することができます。PLG
9商品一覧からカートに追加商品一覧画面から直接カートに商品を追加し購入することができます。×
10カートの永続化機能ログイン期限切れやログアウト後でもカート情報を保持し、次回ログイン時にカート情報を復活させる機能。また、カート情報は異なるデバイスでログインしても復活します。×
C:お客様ページ(MYページ)1会員登録機能会員登録を行うことができます。
2ログイン機能ユーザログイン画面を提供します。
3会員情報編集機能会員情報の登録、変更が出来ます。
4注文履歴一覧表示過去の注文を一覧表示します。
5注文詳細確認機能現在の注文内容を表示します。
6別のお届け先編集機能複数の配送先の登録・編集・削除が出来るようにします。
7お気に入り商品一覧お気に入りに登録した商品を一覧表示します。
8退会退会手続きを行えるようにします。
D:その他1パスワードリセット機能ユーザがパスワードを忘れた際に会員登録時に入力したメールアドレスへメールを送信し、メールが認証されると、再発行したパスワードがメールアドレスへ送信される。
2パスワード再設定ユーザがパスワードを忘れた際にパスワードを再設定することができる機能。パスワードリセット機能に代わり、よりセキュリティの高い機能を採用。×
3オススメ商品表示トップページのオススメ枠に設定したオススメ商品を表示します。PLGPLG
4新着情報表示新着情報の表示を行えます。
5商品カテゴリ検索商品カテゴリをもとに検索できます。
6商品キーワード検索キーワード検索(ブランド名、商品名の一部など)で検索できます。
7お問い合わせフォーム問い合わせフォームから管理者宛てに問い合わせをメールすることができます。

Facebook [ja]コメント 


  1. 管理機能一覧

    管理機能一覧

    ○:標準搭載機能。要件によって個別のカスタマイズが必要な可能性があります。 PLG:プラグインにて対応可能です。 分類♯機能説明3系4系A:認証機能1パスワード認証管理者登録したユーザでのID/パスワードによるログイン。○○2管理者登録複数の管理者の登録が行...
    Date2020.11.12 CategoryEC-CUBE 4系 Views227
    Read More
  2. フロント機能一覧

    フロント機能一覧

    ○:標準搭載機能。要件によって個別のカスタマイズが必要な可能性があります。 PLG:プラグインにて対応可能です。 分類♯機能説明3系4系A:商品紹介1商品一覧ページ登録商品をカテゴリごとに一覧表示します。○○2商品サムネイル表示一覧ページで商品がサムネイ...
    Date2020.11.12 CategoryEC-CUBE 4系 Views233
    Read More
  3. EC-CUBE 2系でポート番号付で管理画面を動かす

    EC-CUBE 2系でポート番号付で管理画面を動かす

    Apacheの処理分散させるために、ロードバランサーを介してラウンドロビンを掛けた複数台で同じEC-CUBEを動かす必要が出てきました。 Apacheを動作させるフロントエンドをコピーした複数台でPHP処理を分担、MySQLはローカル接続されているバックエンドの専用サ...
    Date2020.01.02 CategoryEC-CUBE 2系 Views1861
    Read More
  4. EC-CUBE 2系で注文を受けた商品の規格を後で削除すると、管理画面で受注内容を編集できなくなる

    EC-CUBE 2系で注文を受けた商品の規格を後で削除すると、管理画面で受注内容を編集できなくなる

    注文された規格を削除して、dtb_products_classテーブルから該当する規格データが無くなると、受注内容のたとえば発送先住所などを編集しようとしても数量の上限チェックに引っかかりエラーが出て受注内容の変更ができなくなってしまいます。 ※ この現象は、規...
    Date2020.01.02 CategoryEC-CUBE 2系 Views547
    Read More
  5. EC-CUBE 2系でShift_JISに存在しない文字が含まれた受注データがあると、その受注内容が受注CSVからまるごと欠落する

    EC-CUBE 2系でShift_JISに存在しない文字が含まれた受注データがあると、その受注内容が受注CSVからまるごと欠落する

    受注データの備考などにお客様が入力した文章にShift_JISで表現できない文字や記号がまざっていると、受注CSVをダウンロードしたときにその受注データがそっくり欠落してしまいます。 これはCSVデータをShift_JISに変換するときのiconvのパラメータがデフォル...
    Date2020.01.02 CategoryEC-CUBE 2系 Views314
    Read More
  6. EC-CUBE 2系で商品情報をCSVで更新するとき関連商品情報が削除される

    EC-CUBE 2系で商品情報をCSVで更新するとき関連商品情報が削除される

    CSVアップロードして商品データを更新する事ができるのですが、そのCSVに「関連商品」の列が無いと、CSVをアップロードしたときにその商品に今まで登録されていた関連商品の内容が全て削除されてしまいます。 これは、CSVアップロード処理が「関連商品」に関す...
    Date2020.01.02 CategoryEC-CUBE 2系 Views399
    Read More
  7. EC-CUBE 2系で商品を沢山購入すると住所情報が欠落する

    EC-CUBE 2系で商品を沢山購入すると住所情報が欠落する

    以外と有名な問題なのですが、カートに沢山の商品を入れて注文すると、受注メールは送信されてエラーも出ないのに「送料がゼロ円になる」とか「管理画面に受注データが表示されない」という障害が起きます。 これは、セッション情報を保存するDBテーブルが tex...
    Date2020.01.02 CategoryEC-CUBE 2系 Views291
    Read More
  8. EC-CUBE 2系の「もっと見る」を簡潔に

    EC-CUBE 2系の「もっと見る」を簡潔に

    今更ながら、EC-CUBE 2系のスマホ版のデザイン変更で苦労しました。 EC-CUBEに組み込まれている「もっと見る」ボタンですが、Ajaxで次ページのjsonデータを取得してきて画像、商品名、価格等のspanやimgタグの中身を1個ずつコピーしている。。。(3系でも同じ...
    Date2020.01.02 CategoryEC-CUBE 2系 Views896
    Read More
  9. EC-CUBEをインストールする

    EC-CUBEを利用することになりそうなので、ひとまずEC-CUBEをレンタルサーバーにインストールしてみました。その手順備忘録です。 EC-CUBEインストール手順 EC-CUBEをダウンロードする EC-CUBEのファイルを配置する データベースを作る EC-CUBEをインストールす...
    Date2019.12.10 CategoryEC-CUBE 2系 Views323
    Read More
  10. CSS オブジェクトフィットプロパティ

    object-fit 속성은 IMG, VIDEO 태그의 크기를 컨테이너에 맞게 자정하는데 사용됩니다. 브라우저 지원 테이블의 숫자는 완전히 속성을 지원하는 최초의 브라우저 버전을 지정합니다. Property object-fit31.016.036.07.119.0 특징설명기본 값object-fit : 개별...
    Date2019.12.04 CategoryCSS Views203
    Read More
  11. Css 텍스트 외곽선 처리하기, Stroke

    Css 텍스트 외곽선 처리하기, Stroke

    CSSを使用してテキストに輪郭、ストローク効果を与える方法を見てみます。 輪郭はテキストを強調する効果的な方法です。CSSを使用して簡単に使用することができますが、最も簡単な方法は次のように-webkit-text-strokeを使用する方法です。 -webkit-text-strok...
    Date2019.11.28 CategoryCSS Views286
    Read More
  12. EC-CUBE 4를 설치했을 때 설정 한 데이터베이스 암호는 어디에 저장되는 것입니까?

    EC-CUBE 4를 설치했을 때 설정 한 데이터베이스 암호는 어디에 저장되는 것입니까?

    설치 한 디렉토리에 .env라는 파일이 있습니다. 거기에 DATABASE_URL라는 항목이 있습니다. 「 DATABASE_URL = mysql://사용자 이름:암호@호스트 이름/데이터베이스 이름 」 형식으로 저장되어 있습니다.
    Date2019.11.14 CategoryEC-CUBE 4.x Views578
    Read More
  13. EC-CUBE2.13カスタマイズ:新しいページを追加する

    EC-CUBEで新しいページを追加する方法として、管理画面で追加して、そのページのURLを任意に変更する手順をメモ。 管理画面からページを追加する管理画面でデザイン管理>PC>ページ詳細設定を開き、必要事項を入力して登録するボタンを押下。 ※スマホ、モバイ...
    Date2019.11.11 CategoryEC-CUBE 2系 Views897
    Read More
  14. 관리 화면의 사이드 메뉴에 항목 추가하는 방법

    EC-CUBE3에서는 관리 화면의 사이드 메뉴에 쉽게 메뉴를 추가 할 수 있습니다. 외형 수정이므로 템플릿 (twig)를 편집 ...라고 생각했는데, 수정할 필요가있는 것은 ServiceProvider입니다. 실제로 ServiceProvider에서하지 않아도 좋다고 생각 합니다만,로드 ...
    Date2019.11.11 CategoryEC-CUBE 3系 Views361
    Read More
  15. EC-CUBE에서 모든 페이지에서 로그인 체크하기

    EC-CUBE에서 모든 페이지에서 로그인 체크하기

    EC-CUBE는 Ver 2.12.6 환경입니다. 지정 방법 EC-CUBE는 로그인 판정 결과를 tpl_login라는 변수로 설정하고 일부 페이지가 기본적으로 존재합니다. 예를 들어, 아래와 같이 소스를 grep하면 tpl_login에 값을 설정하는 부분을 찾을 수 있습니다. 1 2 3 4 5 6 ...
    Date2019.11.11 CategoryEC-CUBE 2.x Views685
    Read More
  16. イベントセット販売プラグインマニュアル

    イベントセット販売プラグインマニュアル | THEVOS作成日:2019年 10月 29日 火曜日 24時間/365日技術サポート: あなたが直面している問題を教えてください。 イベントセット販売プラグインをお買い上げいただきありがとうございます。このユーザーマニュアル...
    Date2019.11.07 CategoryEC-CUBE 2系 Views344
    Read More
  17. EC-CUBE4系で管理画面に新規メニュー項目を追加する方法

    今回は商品管理の一番下に新規メニュー項目を追加することを考えます。 まずメニューから開けるページが必要ですのでコントローラーを作成し、新しいページを作った後でそのページをメニューに追加してみましょう。今回はeccube_nav.yamlを編集するもっとも簡...
    Date2019.10.28 CategoryEC-CUBE 4系 Views808
    Read More
  18. EC CUBEで商品ごとに支払い方法を簡単に分ける

    EC CUBEで支払い方法を分けるのに大きなカスタマイズが必要だと思っていましたが、 以下の設定で簡単に振り分けが出来ましたのでご紹介します。 まずEC CUBE管理画面にログインし、システムデータ>マスターデータに進みます。 マスターデータから「mtb_produc...
    Date2019.10.28 CategoryEC-CUBE 2.x Views867
    Read More
  19. 2.13系 ソフトウェア要件

    2.13系 ソフトウェア要件

    分類 ソフトウェア 動作確認済み WEBサーバ IIS 7.0~ Apache 2.0.x~ 2.2.x~ 言語 PHP 5.2~ データベース PostgreSQL 8.1.4~ 9.x~ MySQL 5.0.x~ 必須PHPライブラリ pgsql / mysql gd freetype2 mbstring zlib ctype spl (PHP 5.3.0 未満の場合) session ...
    Date2019.10.11 CategoryEC-CUBE 2系 Views276
    Read More
  20. ECCUBE 2.13のインストール方法をスクリーンショット付きでわかりやすく徹底解説!

    「EC-CUBE」とは、ECサイトに必要なカート機能や決済機能がパッケージ化されている、無料のツールです。ECサイトを運営したことがある人なら、きっと知っている人も多いはず。あとはWebサーバーさえあれば、わりと簡単にECサイトを立ち上げることができます。...
    Date2019.10.10 CategoryEC-CUBE 2系 Views543
    Read More
Board Pagination Prev 1 2 Next
/ 2